たんぽぽカンパニー– Author –
たんぽぽカンパニーは、2014年に設立された新潟県内一不思議な障がい福祉事業所です。
発達障がいや自閉症のある方の困った行動を軽減・無くすために、登山や歩行などの運動療法に力を入れています。
-
教えて!由貴恵社長!⑧
自閉症です。ピョンピョンはねて「うー」と声を出しながら手をひらひらさせます。どこでもいきなりせるのでやめさせたいです。 はねたり、声がもれたり、手をひらひらさ... -
教えて!由貴恵社長!⑦
「パターン崩し」について教えてください。 2~3か月、トリガー(引き金・きっかけ)になっているものを見せないようにして、困った行動を起こさないようします。その... -
教えて!由貴恵社長!⑥
ウオーキングに行くと石を拾ったり、水たまりの水を飲んだり、興味のあるものに突進していきます。③ それでもやる場合、パターン行動が強固になっています。屋内や側溝... -
教えて!由貴恵社長!⑤
ウォーキングに行くと、石を拾ったり、水たまりの水を飲んだり、興味のあるものに突進していきます。② 荷物を持って歩いてみましょう。そうすることで、大脳が働きやす... -
教えて!由貴恵社長!④
ウォーキングに行くと、石を拾ったり、水たまりの水を飲んだり、興味のあるものに突進していきます。① 歩くスピードを上げましょう。歩くスピードが遅いと、大脳(理性... -
教えて!由貴恵社長!③
保育園に通っています。ある日、給食時間に食事を全部ひっくり返したと保育士さんから言われました。どうしてひっくり返すのでしょうか? イライラして反抗的な態度でひ... -
教えて!由貴恵社長!②
保育園に通っています。ある日、給食時間に食事を全部ひっくり返したと保育士さんから言われました。どうしてひっくり返すのでしょうか?① ひっくり返す状況によって対... -
教えて!由貴恵社長!①
夜、寝ないで困っています 日中の活動は充分ですか?確認しましょう。夜寝るためには「運動」と「考える」ことが大切です。とりわけ、すぐに取り組めるのは「運動」です... -
家庭での髭剃り
私はたんぽぽカンパニー社長と社長の弟、朋大(ダウン症)の母の朋子です。 私の嫌気がさしている毎日のルーティーンについてお話します。私の朝は自分のこと以外に朋大の身支度の点検の仕事があります。「ひげ、剃ったの?」「まーだ、ここら辺、残ってんねっけ」とそり残り部分を指さします。毎回同じところ、左側の鼻の下、「ここ、尾崎紀世彦みたいだわ」ともみあげ部分を指摘。毎日毎日、一向に改善されない朝のやりとりにうんざり。ある日、社長が一言。「脱毛したらいいんじゃない」キラーン!「そうだわ、生えてこなきゃいいんだ」朋大は怒られなくて済むし、私は小言を言う必要がなくなり、ひげのないきれいな朋大の顔を見ることができます。対処に追われていることは別の視点から考えることが大事。今回は脱毛5回目の顔を披露します。もともと髭が濃かったので、どこが生えていないかが分かませんが、これでも減ってはいます。いつかこのうんざりルーティーンがなくなることを夢見て続けていきます。 -
演劇「THE たんぽぽカンパニー『白雪姫』」上演のお知らせ
障がい者施設職員と利用者による自分たちのためのじこまん(自己満足)の演劇をお送りいたします。題材は「白雪姫」。普通の白雪姫ではありません。たんぽぽカンパニー...
12